2015年12月5日土曜日

伊島学区クリーン作戦!

 京山地区青少年育成協議会主催のクリーン作戦がありました。本校の職員や児童も,地域の方々といっしょに,岡山県総合グラウンドの清掃活動に取り組みました。
 たくさんの中学生や小学生,保護者の方々が,落ち葉をかき集めてくれました。掃除した後は,すっきりとした広場が広がっていました。活動してくださった皆様。ありがとうございました。

2015年12月3日木曜日

地域のお年寄りの方々と交流(4年・総合)

 12月3日,地域の一人暮らしのお年寄りが伊島コミュニティハウスに集まる会があり,4年生が参加させていただきました。2クラスずつに分かれ,歌のプレゼントをしました。手話を交えて,「世界がひとつになるまで」や「スマイル」などを発表しました。お年寄りのみなさんは,子ども達の元気な姿を見て大変喜んでくださいました。また,発表した子どもたちも達成感でいっぱいの表情でした。

 4年生は,だれもが安心してくらせる町づくりをするために何が大切かを学習しています。今回の学習は,伊島地区社会福祉協議会のご協力で実施しています。地域のお年寄りの方々と,直接ふれあいながら交流を進めることができました。

2015年12月2日水曜日

秋のおもちゃまつり(1年・生活科)

 秋の自然のもので生活科の学習を楽しんでいる1年生。今日はクラスの壁を越えて,「秋のおもちゃまつり」を楽しみました。4つの学級の子ども達が,お店屋さん役やお客さん役になって,お店巡りをします。ほかのクラスのお友達はどんなお店を開いているのかな。さっそくのぞいてみると…
 「いらっしゃいませ。いらっしゃいませ。」
 威勢のよいかけ声がとびかっています。秋のおもちゃを使ったお店屋さんがたくさん営業中でした。どんぐり迷路のお店で一発ゴールを達成すると,お店の人から盛大な拍手がもらえます。
 
 
 こちらでは,どんぐりごまでワイルドな戦いを楽しんでいます。コマを長い時間回す競争です。みんなとても真剣に向かい合っています。戦いの行方を固唾を飲んで見守っています。
 今までは,上級生に何かをしてもらうことが多かった1年生。友達のためにがんばったり,サービスしたりする体験が,本当に楽しかったようです。もうすぐ2年生になる子どもたちの,ちょっぴり頼りがいのある姿が微笑ましい活動でした。

2015年11月30日月曜日

3年生のふるさと学習(総合的な学習の時間)

 本校の第3学年の4つの学級が,総合的な学習の時間の授業を公開をしました。また,保幼小中の連携事業として,京山中学校区の多くの先生方が,この授業を参観されました。「もっと多くの人々が伊島地区のことを大切に思ってくれるように,伊島のよさを広げよう」というめあての学習でした。

 3年生は,今年になって伊島学区にまつわるいろいろなことを学習してきています。11月の学習発表会では,そこで学んだことを保護者の方々に発表し,保護者の方からもご意見や感想をいただいていました。

 「せっかく学習してきたことだから,伊島学区のもっとたくさんの方に,私たちの学んだことを伝えたい」「伊島地域をもっとよいところにしていきたい」といった3年生の願いを実現する方法を考えました。子ども達は自分のアイディアを短冊に書き記していきました。そして,その短冊をもとに,グループの友達と相談し,だれにどんな方法で伝えていくのかをさらに話し合いました。

 最後は,いろいろな作戦が発表されて,方法を記した短冊が黒板にずらりと並びました。今後は,伝えたい内容や対象,方法などをもっとはっきりさせて,情報発信をしていく予定です。どんな発表ができるか楽しみになってきました。

カメラで秋見つけ 1年

 1年生が,生活科の学習の一環としてカメラを持って総合グランドに出かけ,秋見つけの学習をしました。

 京山ICTサポーターの先生方が駆けつけてくださり,カメラの使い方を教えてくださいました。赤や黄色の紅葉に彩られた総合グラウンドの秋を満喫することができました。

人権週間を前に

 12/4からは,人権週間が始まります。全校朝会で,校長先生から人権に関するお話がありました。一人一人の個性をお互いに大切にすることについての内容でした。また,各教室では人権週間に合わせ,友達や仲間を大切にする一人一人のめあてを掲示しています。お互いを大切にし優しくふれ合うことができるように,日々のくらしの中で立ち止まって考える機会となるように願っています。